施設統括部ニュース

豊田講堂改修工事の起工式が行われました。

 このたび、豊田講堂改修工事の起工式が行われました。この工事は、トヨタ自動車(株)及びトヨタグループ企業9社による寄付で行われます。

若宮八幡社神官による起工式の様子

若宮八幡社神官による起工式の様子

槇文彦・槇総合計画事務所代表と総長

槇文彦・槇総合計画事務所代表と総長

(株)竹中工務店による現地打合せの様子

設計担当(株)槇総合計画事務所と施工担当
(株)竹中工務店による現地打合せ

豊田講堂遠景(H18秋)

豊田講堂遠景(H18秋)

総合運動場多目的棟の竣工式が行われました。

 総合運動場多目的棟の竣工式が行われました。
 この建物は、2005年愛知万博で使用したプレハブ建物や建築資材を再利用しています。

外観

外観

竣工式の様子

竣工式の様子

赤﨑記念研究館竣工記念式典が行われました。

赤﨑記念研究館

赤﨑記念研究館

前列右から、総長、赤﨑特別教授、林文部科学審議官、堀篭豊田合成(株)相談役、松原豊田合成(株)会長、沖村JST理事長

前列右から、総長、赤﨑特別教授、林文部科学審議官、堀篭豊田合成(株)相談役、
松原豊田合成(株)会長、沖村JST理事長

テープカットの様子

テープカットの様子

総長と赤﨑特別教授

総長と赤﨑特別教授

総長、赤﨑特別教授による記念植樹

総長、赤﨑特別教授による記念植樹

記念碑

記念碑

アメニティハウス2階に法科大学院自習室が竣工し落成式が行われました。

部分改修が終わったアメニティハウス

部分改修が終わったアメニティハウス

落成式で自習室を視察される総長

落成式で自習室を視察される総長

屋内プールの塗装改修(天井鉄骨部)を行いました。

屋内プールの塗装改修(天井鉄骨部)

BEFORE

AFTER

北部厚生会館(北部生協)の外壁改修を行いました。

北部厚生会館(北部生協)の外壁改修

BEFORE

AFTER

第2回名古屋大学ホームカミングデイが行われました。

豊田講堂1階施設管理部ブース

豊田講堂1階施設管理部ブース

総長と豊田章一郎氏

総長と豊田章一郎氏

	豊田講堂増築計画の模型

豊田講堂増築計画の模型

アトリウム(増築)部

アトリウム(増築)部

工学部3号館東側の斜面に転落防止用の手摺を設置しました。

手摺画像

BEFORE

AFTER

本学東山団地にコンビニエンスストア ファミリーマートがオープンしました。

元自動車車庫

元は自動車車庫だった建物を改修しました。

テープカットの様子

テープカットの様子。

鶴舞団地で行っている地質調査で、極めて事例の少ない凍結サンプリング法についての説明会・現場見学会を実施しました。

説明会の様子1

本学の施設系職員、建築系教員・大学院生の他、他大学からの参加者もあり約60名が説明を受けました。

凍結サンプリング採取現場の様子2

凍結サンプリング採取現場にて。

現場見学会の様子1

小雨が降るなか、工法の説明を受ける参加者。

現場見学会の様子2

採取された凍結試料。直接手を触れることもできました。

医学部附属病院中央診療棟の完成記念式典が行われました。 

中央診療棟

平成17年6月の完成後、各部門の移転を経て本格的な稼働の準備が整った中央診療棟

山口施設管理部長

式典参加者の前で、施設概要を説明する山口施設管理部長

医学部保健学科校舎新営工事の完成を受け、平野総長はじめ理事の方々による視察が行われました。

完成した保健学科校舎

完成した保健学科校舎

平野総長

完成した大講義室にて建物の説明を聞く平野総長

FOREST Books&Cafe Fronte(旧第一理科系食堂)が完成したことを記念して、記念式典が行われました。 

完成したBooks&Cafe Fronte

完成したBooks&Cafe Fronte

テープカットの様子

平野総長はじめ理事の方々により完成を記念してテープカットが行われました。

地下鉄名古屋大学駅改札口横に電子掲示板を設置しました。

 電子掲示板は大型液晶ディスプレイ2面を表裏に1面ずつ取付けてあり,大学の行事案内等を美しいカラー画面で表示できます。
 毎日早朝から深夜まで,本日の行事,これからの行事,博物館の案内,附属図書館の案内,名大百景(学内の写真)等を映し出し,来学する人々に名古屋大学での催し物の開催案内等の情報を提供しています。
 4月5日の入学式の日には広く学内外の来学者に,名古屋大学の情報を広報・発信することができました。また,今後名古屋大学を目指す学生の方々にも,本学の多くの情報を発信していく予定です。

電子掲示板その1
電子掲示板その2

卒業式・入学式のテレビ中継の実施

 名古屋大学豊田講堂において,卒業式が3月27日,入学式が4月5日に行われました。
 今までは,豊田講堂の収容人員が少ないため,毎年付き添いの保護者の方々は会場に入場することができず,寒い中大変ご不便ご迷惑をかけてきました。今年からこの問題を解決するため,学内LANを利用した映像配信システムを設置し,経済学部カンファレンス・第1講義室・第2講義室に,豊田講堂での卒業式・入学式の模様をテレビ中継するようにしました。これによりリアルタイムで式典を見てもらうことができ,豊田講堂に入ることが出来ない保護者の皆様から好評を得ることができました。

卒業式・入学式のテレビ中継の様子その1
卒業式・入学式のテレビ中継の様子その2

平成17年度 瑕疵(かし)担保検査の実施

 施設管理部では毎年瑕疵(かし)担保検査を行っています。瑕疵担保とは新築あるいは改修をした建物が,予期するような状態や性質に欠けている場合,それを瑕疵として,施工した業者にその修補を請求することです。建築工事及び設備工事の場合は,2年以内にその請求を行わなければならないことになっており,平成17年度においては,完成後2年となる該当建物10棟すべてにおいてこの検査を実施しました。
 この検査を行うことにより,不良箇所を早期発見し,建物の経年劣化の進行を抑えると共に,今後の建物新築・改修を行うに際しての注意すべきこと,改善すべきことがより具体的になり,以後の設計,施工に生かすことができることにもなります。

瑕疵担保検査の写真01
瑕疵担保検査の写真02

名古屋大学では、昨年開催された「愛・地球博」のリユース品を、便所改修工事や建物方向案内サイン等に再利用しています。

こんなところに「愛・地球博」

北部厚生会館のトイレをリニューアルしました。

トイレリニューアル01
トイレリニューアル02

過去(H18.1.27)にも紹介しました「こすもす保育園」が完成し、本日開園式が行われました。

こすもす保育園開園式01
こすもす保育園開園式02

SE構法について、勉強会を開きました。

 保育所新営工事にて採用したSE構法について、杉浦理事を迎えて勉強会を開きました。
 SE構法とは、集成材と特殊な金物を一体化した部材を組み合わせることで、従来の木造建築よりも構造的に強固な建物を実現する構法です。

勉強会の様子01
勉強会の様子02

新外来診療棟診察室のモデルルームの見学会を開催しました。

 新外来診療棟ワーキングにおいて、診療室の大きさについて検討を重ねておりますが、平成18年1月23日~27日の間、関係者の皆様にその大きさをモデルルーム(新中央診療棟地下2階)で体感してもらいました。
 見学された方にはアンケート調査を実施し、その結果を今後の設計に反映することとします。

研究会の様子

モデルルーム平面図

研究会の様子
研究会の様子

車いすやストレッチャー等、診察室内での移動状況を確認

「床からの2-エチル-1-ヘキサノールの発生 -シックハウス対策の盲点-」
の講習会を本学大学院医学系研究科 上島通浩助教授をお招きし開催しました。

 我が国のシックハウス対策の原因物質としてはホルムアルデヒドをはじめ13物質あるが、これら対象物質以外にアルコール(特に2-エチル-1-ヘキサノール)が多量に発生する場合がある。測定されることも稀なため、通常、濃度が高いことも認識されてない。
 このことを改修工事後のユーザー満足度調査において大学院医学系研究科 上島通浩 助教授より話を伺った施設管理部では、今後の建物建設・改修に生かすために先生に講習会をお願いし、平成18年1月18日(水)に実現しました。
 講習会には、施設管理部の職員だけでなく、現在本学建設・改修工事の請負施工業者、学内施設担当職員も参加しました。
 講習終了後には有意義な意見交換も行い、床スラブコンクリートの十分な乾燥の確認等、今後の施工管理に反映させることとしました。

講習会の様子