環境報告書 Environmental Report


環境報告書とは

 環境配慮促進法に基づき、前年度の環境に関する取組についてを「環境報告書」として公表しています。
 東海国立大学機構環境報告書は、多くの方に読んでいただくことを目標とし、学生目線を取り入れ、読みやすく親しみのある報告書となるよう作成しています。

環境報告書2025

 東海国立大学機構環境報告書2025を発行しました。今年度の環境報告書では、東海国立大学機構が掲げる「Make New Standards for The Public」を体現する場としてオープンしたCommon Nexusを紹介する記事を冒頭に据えたほか、両大学のカーボンニュートラルロードマップ、省エネアクト for ゼロカーボンキャンパスの取組の記事など、カーボンニュートラル達成に向けた姿勢やその具体的な取り組み内容、環境に関する研究教育活動を紹介しています。また、多数の学生が編集委員として参加し、研究室を取材しただけでなく、環境に関する社会貢献活動における学生の活動や、学生編集委員による企画など、学生主体による記事も数多く掲載しています。

▶ 東海国立大学機構の環境報告書ページ

環境報告書2024

 東海国立大学機構環境報告書2024を発行しました。今年度の環境報告書では、東海国立大学機構の防災・減災に向けた取組、カーボンニュートラルロードマップ、省エネアクト for ゼロカーボンキャンパスの取組などを紹介しているほか、編集委員として参加した学生による研究室インタビューや学生主体で企画した記事も掲載しています。

▶ 東海国立大学機構の環境報告書ページ

環境報告書2023

 東海国立大学機構 環境報告書2023を発行いたしました。今年度の環境報告書では、新体制となったカーボンニュートラル推進室や省エネアクト for ゼロカーボンキャンパスの取組などを紹介しているほか、学生編集委員による研究室インタビューや学生対談、他大学との相互交流の記事も満載しています。

▶ 東海国立大学機構の環境報告書ページ

バックナンバー

2022年
表紙入賞作品
2021年
2020年
表紙入賞作品
2019年
表紙入賞作品
2018年
表紙入賞作品
2017年
表紙入賞作品
2016年
表紙入賞作品
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年